beerhole’s blog

ウェブデザインを中心とした雑記。自分用のメモ。音楽と美味しいもの、ライフスタイルについても少々。

2017年ベストバイ(デザインと音楽好き40男が買ってよかったもの)

今年も俺は恒例の、アラフォー男子デザインと音楽好き会社員の選ぶベストバイまとめをやる。後半半分は飲食店。選定の基本的な基準は「行動や生活や嗜好が変化させられたもの」。40年近く生きていて変化するのは難しいから。それではいきます。 Aesop(イソッ…

80年代の漫画と喫茶店の関係とウインナーコーヒー

僕はウインナーコーヒーが大好きだ。この類の日本でしか呼ばれない名称のものだったり、独自の進化を遂げたものが最高に好きだ。ウィキペディアで調べる限り、アインシュペナーやエスプレッソ・コン・パンナが元ネタであり元祖にあたるのかも知れないが、本…

デザイン思考とシンプリシティの法則

少し古い本(2008年発売)だが、ジョンマエダ氏のシンプリシティの法則を読んだ。ロフトワークのイベント「経営×デザイン」のインタビュー記事の中で紹介されていたのがきっかけ。 本文はちょうど100ページ(意図的に)で、10の法則と3つのキーで、それぞれの内…

そば屋のラーメンをめぐる冒険

そば屋のラーメンについて語るには、まず山形の水車生そばの鳥中華から話さないといけない。きっかけはブルータスのお取り寄せ特集。ただの直感だが「鳥中華」というワードが実に刺さった。文字を目にした瞬間から食べたくなった。もしかしたらそれは幼い頃…

ジョナサン・アイブの本から学ぶデザイナーのキャリアパスについて

「ジョナサン・アイブ 偉大な製品を生み出すアップルの天才デザイナー」を読んだ。 私がアップルを好きになったきっかけは、タンジェリンのG3である。つまり、スティーブ・ジョブズとジョナサン・アイブのコンビによるプロダクトがきっかけなのだ。なので本…

「人を動かす」と言われたら、カーネギー?それとも矢沢永吉?コミュニケーション戦略もあるよ。

会社の人に勧められて、手書きの戦略論「人を動かす」7つのコミュニケーション戦略(磯部光毅氏著)を読んだ。「人を動かす」と言われると、カーネギーか矢沢永吉を思い出す。矢沢永吉は「成りあがり」にて、高校一年のとき、キャバレーの社長から渡されたカー…

東池袋大勝軒 山岸一雄氏とラーメン界のマッキンゼーの話

※中華蕎麦 とみ田 少し前にTwitterで話題になっていたトピックで、すきやばし次郎で卵焼きを作らせてもらえるようになるまで10年かかるという話があって、卵焼きすら焼かせてもらえないなら人件費はたかが知れているので、人件費をどんどん原価へぶっこめる…

ビジネス・フォー・パンクスは財務の大切さを語る、さほどパンクでない良書だった。

クラフトビールの雄、BrewDog(ブリュードッグ)の創業者の著書BUSINESS FOR PUNKS(ビジネス・フォー・パンクス)を読んだ。帯には「人の話は聞くな。アドバイスは無視しろ」なんて書いてあるものだからパンク好きの経営者による、いわゆるパンクの名言の引…

ZOZOTOWNとニューヨークハードコアの話(音楽とビジネスと思想と哲学)

3年くらい前の出来事。僕のいる会社に、スタートトゥデイ(ZOZOTOWN)が就活の第一志望だったという男の子がいる。なので「社長の前澤 友作氏はバンドマンだったんだよね」って話をしたのだが、彼は知らなかったのだ。当時彼は24か25だったと思う。一回り近く…

三島由紀夫とエルメスのペーパーナイフ

「作家のおやつ / 平凡社」この本は、三島由紀夫、開高健、手塚治虫、池波正太郎、坂口安吾、川端康成…31名の作家の人柄を、おやつを通じて紹介している。三島由紀夫が甘いもの(下田にある日新堂菓子店のマドレーヌがお気に入り。食べてみたい、、、!)を…

取り寄せたもの感動したもの、美味しかったもの、2016年。

2016年に取り寄せたり買ったりしたもので、感動したもの・美味しかったものをまとめてみる。どれも自信を持ってオススメできる。 マルイチベーグル / 岩塩 ベーグルは10代のときにシアトルで初めて食べた。というのは嘘で高校生の時にドトールのスモークサー…

インターネットとスケートボードとパンクロックとサンフランシスコ

年始だし2017年も始まったので少しふんわりしたことを書く。 私は高校1年生のときからスケートボードをやっている。今はたまにミニランプを楽しむ程度だが、高校時代は勉強も部活もそっちのけで晴れた日は毎日滑った。1日何時間も練習をした。トリックが出来…

30代後半に差し掛かった男性が2016年に買ってよかったもの

私も流れに乗って安いもの高いもの、購入によって生活に変化が起きたものと記憶に残っているものをまとめてみた。 三菱鉛筆 クルトガ ローレットモデル ガンメタリック(シャープペンシル) メモでも何でもパソコン(タイピング)で済ませてきたけど、今年は…

人々の行動はテクノロジーの進化によって変化する

先日、社内向けにセミナーを行った。うちの会社は歴史も長く中途採用もほとんど行っていないので、社内はとても仲が良いが、故にコミュニティがクローズドになりやすい。そういったこともあり、"外部人材に聞く"というテーマで、定期的にセミナーを開いてい…

マーケティングとデザインと30男のコトラー童貞

ここ数年ずっと私は「ブランドをどう作っていくか」のような、ブランディングやブランド戦略の類(広義な意味でのマーケティングだと理解している)に興味を持っている。ベンチャーで1からサービスを立ち上げたときに、どう世間に浸透させていくかに非常に苦…

村上春樹とボブ・デュランとスティーブ・ジョブズと〜ボブ・デュランの好きになり方〜

ボブ・デュランがノーベル文学賞を受賞した。村上春樹ファンのガッカリした声や文壇の賛否両論は当然あるだろうが、僕は単純に嬉しい。村上春樹も大好きだがそれ以上にボブ・デュランが大好きだからだ。なので、このようなきっかけで世間の注目が集まり、し…

膨張するデザインの持つ意味 / ポール・ランドのデザイン思想(Thoughts on Design / Paul Rand)を読んで

僕がポール・ランドの本に興味を持ったきっかけはジョン・マエダ氏だ。ジョン・マエダ氏はMITでソフトウェア工学の修士を取得した後、筑波大学大学院で芸術の博士を取得している。MITメディアラボの副所長などを経て現在はWordPressにいる。 スティーブジョ…

「UX戦略」を読むと、ビジネスの世界とデザインの世界がすごいスピードで融合していっているのを肌で感じれる。

私はアートの学位を取得して、デザイナーとしてキャリアをスタートしています。アウトプットはさておき、表層(サーフェイス)部分=ユーザーの目に実際に見える部分を制作していました。つまり、ユーザーの目に触れる一番近い存在になります。なのでデザイナー…

世界はそれをデザインと呼ぶんだぜ

こんばんわ、Mr.T(@MsterTeeee)です。久しぶりに更新します。 僕は、学生時代の手伝いのようなものも含めると、15年近くデザインの仕事をしてお金を稼いできました。ここでいう「デザイン」というのはCDジャケットや雑誌広告、フライヤー・ポスターやグッ…

UIデザインをエントロピーの法則で語っている。

UIデザインをエントロピーの法則で語っている。面白い。 個人的にはソフトウェアも物理的な部分 - 人間がタッチする部分の面積や滑らかさがあるから制約される部分がまったく無い訳ではない気がしますが。 ekrits.jp www.sociomedia.co.jp

備忘録:課題解決でよく使うフレームワークまとめ

it-ura.seesaa.net 何かのときに必要になるので。

UXの基本とは

わかりやすくまとめてある 誰にでも分かるUXの基本blog.btrax.com

デザイナーの勉強になる、有名ブランドのスタイルガイド厳選50個まとめ

これは為になるのでメモ デザイナーの勉強になる、有名ブランドのスタイルガイド厳選50個まとめ - PhotoshopVIPphotoshopvip.net 50 Meticulous Style Guides Every Startup Should See Before Launching – Design Schooldesignschool.canva.com

URLを入力して過去のウェブデザインが観ることができる「Internet Archive Wayback Machine」

URLを入力するだけで過去のデザインを見る事ができるサービス。便利だな。 Internet Archive: Wayback Machine

「ポートランド」という柔らかい概念

昨今の「ポートランド」というトレンド。「ポートランド」という土地自体がブームになっている訳でも、キャズム越えしている訳でもない。「ポートランドらしい暮らしやライフスタイル」がブームであり、言葉が柔らかい概念としてトレンドになっているのだと…

技術がピークを迎えるとセンスの時代がやってくる

タイトルは水野学さんの本から。 その昔、CPUの技術の進歩と共に、ゲームのハードはCPU競争であり、色数競争だった。 ゲームウォッチ(4bit)〜ファミコン(8bit)〜スーパーファミコン(16bit)〜プレステ・セガサターンetc(32bit)〜ニンテンドー64(64bit)、、、 …

ロゴは最終アウトプットにすぎない。ブランドを構成する要素とは。

こちら、とてもわかりやすかった。ブランドには歴史も物語もある。そして、それはユーザーの記憶や心のイメージにある。ブランディング構築のプロセスは編集方針にも使えますね。 ブランドをビジネス価値に変換させる5つの構成要素【ブランディングの教科書 …

コンテンツマーケティングがどうゆうものか正しく説明できるか。

友人が「コンテンツマーケティング」をやりたいと言うのでこの言葉の定義について改めて考えてみた。コンテンツマーケティングに限らず、グロースハックとかビッグデータとかデータサイエンティストとかデータマイニングetcとか。端的に説明出来る人は少ない…

海外で流行っているフラットなUIデザインを作る7つのルール

タイトルの「ゴージャス」はアレですが、海外の今日的なフラットUIをデザインする為の具体的なHow Toが上手くまとめられています。この7つのポイントをおさえるとトレンドぽくなる。 ゴージャスなUIデザインを作成する7つのルール - Photoshop VIP ゴージャ…

UI Crunch #2 :「UIデザイナー不要説について語る」行ってきました。

こんばんわ。UI Crunch #2に行ってきました。Tシャツが欲しかったのでブログを書きますw私は現在、事業会社に在籍しているので回りにUIデザイナーなどいません。採用もかけていますが、人材不足も感じています。そこで以下のようなアジェンダを持って臨みま…