beerhole’s blog

ウェブデザインを中心とした雑記。自分用のメモ。音楽と美味しいもの、ライフスタイルについても少々。

2014-01-01から1年間の記事一覧

海外で流行っているフラットなUIデザインを作る7つのルール

タイトルの「ゴージャス」はアレですが、海外の今日的なフラットUIをデザインする為の具体的なHow Toが上手くまとめられています。この7つのポイントをおさえるとトレンドぽくなる。 ゴージャスなUIデザインを作成する7つのルール - Photoshop VIP ゴージャ…

UI Crunch #2 :「UIデザイナー不要説について語る」行ってきました。

こんばんわ。UI Crunch #2に行ってきました。Tシャツが欲しかったのでブログを書きますw私は現在、事業会社に在籍しているので回りにUIデザイナーなどいません。採用もかけていますが、人材不足も感じています。そこで以下のようなアジェンダを持って臨みま…

デザイナーだからって、サーバーのこと知らなくてよいわけじゃない。

当たり前のことなんですけど、中々できない。 うっすら分かっているけど、しっかり説明できない。 この記事はとっても分かりやすかったです。自分用のメモ。 「サーバーってなに?」~初心者でもよくわかる!VPSによるWebサーバー構築講座(1) 「サーバーって…

早稲田大学のサイトリニューアルの議論がアクセシビリティばかりな件について

早稲田大学のサイトリニューアルが色々なブログで語られています。否定的な意見の方が多いかなと思いますが、残念なのはその議論のほとんどがサポートブラウザについてだからです。しかも重箱の隅をつつくような指摘ばかり。代替案がサポートブラウザに関し…

"Less is more." - より少ないことは、より豊かなこと

バウハウスの第三代校長だった建築家ミース・ファン・デル・ローエの名言 "Less is more."(より少ないことは、より豊かなこと) マジかよ。いいこと言うなぁ。そういえばこの言葉もこの人なんですね。 "God is in the detail"(神は細部に宿る) 先日、Web…

「StackShare」 スタートアップの開発環境(開発言語、データベース、フレームワーク、ツールなど)がわかるサービス

「StackShare」 スタートアップの開発環境(開発言語、データベース、フレームワーク、ツールなど)がわかるサービス StackShare StackShare 僕みたいに一般企業にいると開発環境のトレンド情報が入ってこないので こういうサービスは本当にありがたいです。 …

「Stylify Me」ウェブサイトのカラースキームとフォントを抽出してくれるツール

「Stylify Me」ウェブサイトのカラースキームとフォントを抽出してくれるツール。 いいですね。こちらにアクセスしてURLを入れるだけ。 Stylify Me Stylify Me - Online Style Guide Generator 画像の多いサイトは正しく抽出されないかも? 基本的な使い方は…

デザイン設計の効率化の為のPhotoshopプラグイン。

デザインの効率化をする為のPhotoshopプラグイン。特に Assistor PS Product、すごいいいなぁ。 早速試してみる。 他にも色々、普段行っていることがかなり短縮化出来そう。 とりあえず有りもののアイコンを配置して雰囲気だけ見て、本番は自分で作り直すと…

「Nibbler」任意のサイトのスコアレポートを作成してくれるツール

これは中々良さそうです。アクセスビリティ、ソーシャルメディア対応状況などをチェック。 Nibbler - Test any website Nibbler - Test any website

ウェブデザインの変化量とシステムへの影響度の関係

自分用メモ 動的で作られるサイト用。ECやニュースサイトなど サイトのフレームのみ(テンプレート、枠、アーキテクチャ) コンテンツは除く(写真の質、文章、ライティング、バナー、ランディングページのデザイン) 異論は認める。 ロゴは、全体のクリエイティ…

APIはプラットフォームがスケールする。

WebAPIのこれまでとこれから from yohei LINEビジネスコネクトやZOZOのWEARなど。 データベース連携とAPIについて考えてみる。

ITベンチャーの人が大企業に抱くありがちな勘違い。

#165905882 / gettyimages.com ベンチャー=カッティングエッジでイケてる大企業=レガシーでアイデアに乏しいだから俺たち(ベンチャー)にチャンスを与えてもらえればすごいことが出来るんじゃないか。等。 べつに大企業だって元々学歴のある人々の集団だから…

ウェブデザイン等の仕事は「適当な奴」の方が向いている。

#481258857 / gettyimages.com 私が現在在籍している会社ではウェブに強い人間を積極採用している。これが本当に見つからない。応募が来ても、安定志向の人ばかり。それが悪いと言わないけど。また私は、優秀な大学卒業でもなければウェブデザインの専門学校…

Webデザインの95%はタイポグラフィーだと言うけれど。

Webデザインの95%はタイポグラフィーだ たしかにその通りなのかもしれない。もちろん、図版やレイアウトを含めた広義な意味でのタイポグラフィーだと思いますが。 元々タイポグラフィーが大好きな私だからこの流れはすごく良い。 但し、日本語はアルファベッ…

Steve Jobsが亡くなって3年も経ったんですね。

亡くなったばかりのときは周囲がざわついて、私の知人なんか、仕事をやめてしまったくらい。そんなに?と思っていた。私は正直スティーブ・ジョブズの事はなんにも知らなかった。 だけどその死をきっかけに彼を調べてみたら、私もまた随分と影響を受けた人生…

ビジュアルドリブンの人はWebデザイナーには向かない。

良い記事でした。 切れないハサミと使えないWebデザイン | sogitani.baigie.blog Webデザイナーが2〜3年以内において陥りがちな話が満載です。特にグラフィックデザイナー出身の人。 ビジュアルのディテールに神が宿らないWebデザイン これは本当にその通り…