beerhole’s blog

ウェブデザインを中心とした雑記。自分用のメモ。音楽と美味しいもの、ライフスタイルについても少々。

2017-01-01から1年間の記事一覧

2017年ベストバイ(デザインと音楽好き40男が買ってよかったもの)

今年も俺は恒例の、アラフォー男子デザインと音楽好き会社員の選ぶベストバイまとめをやる。後半半分は飲食店。選定の基本的な基準は「行動や生活や嗜好が変化させられたもの」。40年近く生きていて変化するのは難しいから。それではいきます。 Aesop(イソッ…

80年代の漫画と喫茶店の関係とウインナーコーヒー

僕はウインナーコーヒーが大好きだ。この類の日本でしか呼ばれない名称のものだったり、独自の進化を遂げたものが最高に好きだ。ウィキペディアで調べる限り、アインシュペナーやエスプレッソ・コン・パンナが元ネタであり元祖にあたるのかも知れないが、本…

デザイン思考とシンプリシティの法則

少し古い本(2008年発売)だが、ジョンマエダ氏のシンプリシティの法則を読んだ。ロフトワークのイベント「経営×デザイン」のインタビュー記事の中で紹介されていたのがきっかけ。 本文はちょうど100ページ(意図的に)で、10の法則と3つのキーで、それぞれの内…

そば屋のラーメンをめぐる冒険

そば屋のラーメンについて語るには、まず山形の水車生そばの鳥中華から話さないといけない。きっかけはブルータスのお取り寄せ特集。ただの直感だが「鳥中華」というワードが実に刺さった。文字を目にした瞬間から食べたくなった。もしかしたらそれは幼い頃…

ジョナサン・アイブの本から学ぶデザイナーのキャリアパスについて

「ジョナサン・アイブ 偉大な製品を生み出すアップルの天才デザイナー」を読んだ。 私がアップルを好きになったきっかけは、タンジェリンのG3である。つまり、スティーブ・ジョブズとジョナサン・アイブのコンビによるプロダクトがきっかけなのだ。なので本…

「人を動かす」と言われたら、カーネギー?それとも矢沢永吉?コミュニケーション戦略もあるよ。

会社の人に勧められて、手書きの戦略論「人を動かす」7つのコミュニケーション戦略(磯部光毅氏著)を読んだ。「人を動かす」と言われると、カーネギーか矢沢永吉を思い出す。矢沢永吉は「成りあがり」にて、高校一年のとき、キャバレーの社長から渡されたカー…

東池袋大勝軒 山岸一雄氏とラーメン界のマッキンゼーの話

※中華蕎麦 とみ田 少し前にTwitterで話題になっていたトピックで、すきやばし次郎で卵焼きを作らせてもらえるようになるまで10年かかるという話があって、卵焼きすら焼かせてもらえないなら人件費はたかが知れているので、人件費をどんどん原価へぶっこめる…

ビジネス・フォー・パンクスは財務の大切さを語る、さほどパンクでない良書だった。

クラフトビールの雄、BrewDog(ブリュードッグ)の創業者の著書BUSINESS FOR PUNKS(ビジネス・フォー・パンクス)を読んだ。帯には「人の話は聞くな。アドバイスは無視しろ」なんて書いてあるものだからパンク好きの経営者による、いわゆるパンクの名言の引…

ZOZOTOWNとニューヨークハードコアの話(音楽とビジネスと思想と哲学)

3年くらい前の出来事。僕のいる会社に、スタートトゥデイ(ZOZOTOWN)が就活の第一志望だったという男の子がいる。なので「社長の前澤 友作氏はバンドマンだったんだよね」って話をしたのだが、彼は知らなかったのだ。当時彼は24か25だったと思う。一回り近く…

三島由紀夫とエルメスのペーパーナイフ

「作家のおやつ / 平凡社」この本は、三島由紀夫、開高健、手塚治虫、池波正太郎、坂口安吾、川端康成…31名の作家の人柄を、おやつを通じて紹介している。三島由紀夫が甘いもの(下田にある日新堂菓子店のマドレーヌがお気に入り。食べてみたい、、、!)を…

取り寄せたもの感動したもの、美味しかったもの、2016年。

2016年に取り寄せたり買ったりしたもので、感動したもの・美味しかったものをまとめてみる。どれも自信を持ってオススメできる。 マルイチベーグル / 岩塩 ベーグルは10代のときにシアトルで初めて食べた。というのは嘘で高校生の時にドトールのスモークサー…

インターネットとスケートボードとパンクロックとサンフランシスコ

年始だし2017年も始まったので少しふんわりしたことを書く。 私は高校1年生のときからスケートボードをやっている。今はたまにミニランプを楽しむ程度だが、高校時代は勉強も部活もそっちのけで晴れた日は毎日滑った。1日何時間も練習をした。トリックが出来…